非破壊検査の検査の種類や特徴を解説します
EXAMINATION
非破壊検査
対象物を破壊することなく
調べる検査
非破壊検査とは、検査対象物を破壊したり傷をつけたりすることなく、表面の傷や劣化の状態などを調べる技術のことを言います。
故障や破損によるトラブルを未然に防ぐため、さまざまな工業製品や構造物に非破壊検査の技術が役立てられています。
EXAMINATION
安心と品質を守る非破壊検査
あまり聞き慣れない非破壊検査ですが、
私たちの生活の身近なところで、安心・安全な暮らしや製品の品質を守るために活用されています。
非破壊検査とは、検査対象物を破壊したり傷をつけたりすることなく、劣化や欠陥などの内部解析、形状やサイズ測定ができる検査技術です。
このような検査は、部品の欠陥や故障の早期発見に繋がるため、トラブル防止や安全確保の面で重要な役割を果たしています。
非破壊検査の対象物は建物、鉄道、地中の埋蔵物、原子力発電所といった公共設備から成形品をはじめとする小さい工業製品まで非常に多く、
幅広い業界で必要とされております。
非破壊検査のメリット
目視では発見できない欠陥を検査できるため、検査対象物を破壊することなく検査ができるという点が最大のメリットです。
検査対象物は内部の検査を求められているケースが多く、内部の模様を形成できる非破壊検査は非常に有効な手法と言えます。
また、非破壊検査は検査コストを大きく抑えることが出来るため、導入により、検査効率の向上や、全数検査・検査の半自動化の実現を期待することができます。
-
輸送機器
自動車、電車、航空機などの輸送機器に欠陥や重大な劣化があれば、命にかかわるトラブルにもつながりかねません。そこで未然にトラブルを防ぐために、部品製造時の検査や定期メンテナンスに非破壊検査技術が用いられています。
例えば、自動車の「重要保安部品」と呼ばれる基本性能に関わるエンジン回り・足回りの部品の検査や、鉄道の車軸や輪軸、レールなどの定期メンテナンスを支えているのも非破壊検査。そして国内トップクラスのシェアを誇るのが電子磁気工業です。
他にも、航空機製造や宇宙開発分野、アミューズメントパークのアトラクションの保守・メンテナンスにも、電子磁気工業の非破壊検査技術が役立てられています。 -
設備・構造物
プラント設備、橋梁などの各種設備や構造物も、劣化を見逃せば大事故につながりかねないもの。対象物を壊すことなく劣化・寿命を評価する際にも非破壊検査が役立ちます。
さまざまな素材が用いられているだけでなく、高所・地中・水中など検査対象物の場所も多種多様。そのため、検査用途に応じてさまざまな非破壊検査の手法が開発されています。
主な活用場所
-
エンジン・足回りの重要保安部品の検査や、センサー、モーターの着磁・脱磁・磁気計測に非破壊検査機器が活用されております。自動車の重要保安部品の検査品質向上にも繋がります。
-
機体製造時の部品検査に非破壊検査機器が活用されております。機体製造時の重要部品検査の精度を高められるほか、部品の品質検査の高速化にも貢献します。
-
船舶・ロケットの検査に非破壊検査が活用されております。非破壊検査機器を導入することにより、検査品質の向上やコスト削減を実現することができます。
-
ビレットや鋼管、厚板の検査に非破壊検査機器が活用されております。各種規定に対応した非破壊検査装置を使用することで、検査のスピード化や品質向上に繋がります。
-
球形タンクの検査に非破壊検査が活用されております。自社専用の非破壊検査機器を使用することで、長期的なコスト削減や検査スピードの向上に貢献します。
-
橋梁・橋脚の検査に非破壊検査が活用されております。検査品質の向上やコスト削減を実現するためには、非破壊検査機器を使用することをおすすめします。
-
プラント設備
-
ビル・マンション
-
石油・化学関係の
プラント設備 -
ボイラ・パイプライン
-
コンクリートポンプ車
-
発電所
(火力、原子力、水力他) -
トンネル・コンクリート
構造物 -
鉄塔・工場煙突
非破壊検査の種類
MT:magnetic testing
磁粉探傷試験
磁粉探傷試験(磁気探傷試験)は、「漏洩磁束」現象を用いて表面・表層きずを検知する検査方法です。検査対象物は強磁性材料(磁石に吸着する材料)の鉄・コバルト・ニッケルなどに限られますが、検査工程が少なく感度に優れる特徴から機械部品や鉄鋼材料、溶接部などの検査に広く活用されています。
電子磁気工業は磁気応用分野のリーディングカンパニーとして、磁粉探傷機器では国内トップクラスのシェアを誇ります。
※検出する欠陥:割れ、線状キズ、表面欠陥 等
ET:eddy current testing
渦電流探傷試験
電磁誘導を利用した非破壊検査試験の一種で、コイルを検査対象物に近づけ、磁界の作用でできた渦電流によって表面きずの検出を行う検査方法。検査対象物は導電性材料に限られます。
前処理が不要なため自動化しやすい点が大きなメリットで、自動車部品などの大量生産ラインに適した検査方法となっています。
※検出する欠陥:割れ、線状キズ、表面欠陥 等
PT:penetrant testing
浸透探傷試験
浸透探傷は毛細管現象を利用し、検査対象物の表面に開口したきずを検査する方法です。
浸透液を染み込ませた後、表面を洗浄し、さらに現像剤を塗布。きずがあれば指示模様として現れます。金属・非金属を問わず利用が可能です。
※検出する欠陥:割れ、ピンホール、線状キズ、表面開口 等
UT:ultrasonic testing
超音波探傷試験
超音波を検査対象に当てると物質の界面で反射波が生じます。対象物に反射した超音波の大きさや時間、またはその反射を画像化して内部の欠陥を検出します。もし、溶接や鋳鋼など金属製品に欠陥があれば、欠陥部分の大きさや欠陥のある場所を把握できます。欠陥部分が球状になっている場合や、鉛など一部の素材には適していない検査方法です。超音波探傷試験は内外の欠陥、厚み測定、建造物調査に適しており、発電、石油、ガスなどの現場で使用されます。
※検出する欠陥:溶け込み不良、内部欠陥、巣、厚さ、結合不足 等
RT:radiographic testing
放射線透過試験
検査対象に放射線を照射し、透過していく度合いで調べる方法です。もし、溶接や鋳鋼など金属製品の空洞があると、通常より放射能が透過していくため欠陥部分を黒い影として検出することが出来ます。放射線透過試験は内外の欠陥、厚み測定、建造物調査に適しており、主に発電、石油、ガスなどの現場で使用されます。
※検出する欠陥:プロホール、溶け込み不良、内部欠陥、異物、空隙 等
電子磁気工業の非破壊検査製品が
選ばれる「3つの理由」
-
トップシェアを誇る
確かな実績磁気応用分野でトップクラスのシェアを誇る当社。初めて国産化したガウスメーターや磁粉探傷装置をはじめとして、最新の技術で未来を切り拓いてきました。そして、こうした技術力だけでなく、各産業に対応する柔軟性を兼ね備えることで、品質基準や条件が厳しい大手メーカー様にも長年ご愛顧いただいております。
自動車、家電、鉄道、鉄鋼業を中心に、航空業界、宇宙開発、医療、食品製造まで、幅広い分野に対応。汎用性の高い標準機と、細やかなニーズにお応えする特注機を揃え、新規開発にも積極的に取り組んでいます。 -
自社一貫製造で
ニーズに応える技術力電子磁気工業は自社一貫製造でお客様の隠れたご要望を先回りして開発し、時代に先駆けたモノづくりを行うことで発展してきた開発型企業。変化が著しく、またニーズが多様化する中でも、常に余裕を持ってお応えできる体制を整えております。
さらに国内3拠点すべてでISO9001、14001の認証を取得。徹底した品質管理を行うと同時に、環境負荷を考えたサステナブルなモノづくりを推進。諸外国への環境対応も万全に行っております。 -
迅速・万全の
サポート体制お客様の条件に合った製品をお届けするだけでなく、その先にある課題解決や品質・安全をご提供する所までが私たちの使命です。例えば、検査装置が使いづらいがために品質検査が行き届かない、検査装置の使い方を誤り欠陥を見逃していたとなっては意味がありません。
私たちはソリューション企業としてお客様に徹底的に寄り添えるよう、国内3拠点に加え、海外部を設置。国内の各拠点にサービスマンが常駐しておりますので、トラブル時にも迅速に対応させていただきます。
重要性を増す非破壊検査
ものづくりにおいて高品質、安全性を維持するために非破壊検査は必要な技術です。
製造現場では、これまで属人化されてきた項目も機械化が進み、それに伴い非破壊検査の需要も年々上昇傾向にあります。
また、世界的に生産品の評価が高い日本の技術ですが、生産拠点を海外へ移行する業界も増えてきました。
日本の技術や製品に注目が集まることで、品質や製品の安全性がさらに重視されるようになり、非破壊検査を導入する業界が増えています。
確かな品質が求められる昨今、将来的にも非破壊検査の市場はより加速し、世界規模で拡大していくでしょう。
技術的な観点においても、徐々にAIのサポートを導入した非破壊検査ソリューションも提供されるようになっています。今後も、検査需要の増加に伴い発展が期待されている分野です。
電子磁気工業では、非破壊検査の中でも、磁粉探傷試験、渦流探傷試験、浸透探傷試験の3つの試験に大きな実績を持っております。
電子磁気工業は、表面探傷のエキスパート。国内トップクラスの実績がございます。
非破壊検査でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。